TS583/583系の旅日記

旅と金に飢えてる高校生

VSEの後面展望に乗ってきた(尚、8か月近く前のお話である)

 

展望席前座 改札外

VSE引退が迫る1月某日。我々はあるものをインターネット予約サイト、eロマンスカー上で見つけてしまった。引退を3ヶ月前に控えながらも、相模大野から藤沢までのVSEの後面展望席、しかも一番うしろが空いているのです!

もうこれは乗るしかないそうするしかない!というわけで、VSEの後面展望を難なく確保。乗る日が待ち遠しくなりました。

部活終了後の相模大野。

ここでいつものK.Tと合流です。

 

合流したはいいものの、発車まであと2時間ほどあります。要はその間暇なわけです。

今回乗車するのはホームウェイ83号藤沢行きです。

そんでもってロマンスカーなんて7月のEXE以来半年ぶりに乗ることになるわけです。要は特別な乗車になるわけです。しかも暗闇とはいえ後面展望を取れたわけです。プチ贅沢ぐらいしたって問題ないわけでして…

というわけでやってきました、相模大野駅ペデストリアンデッキで繋がっている商業施設「ボーノ相模大野」内にあるLIFE。ここで飲み物を買うことにしました。写真はなかったので、ペデストリアンデッキで撮影したブレッブレのVSEの汚写真です。いかんせん1月なので寒かったです。えぇものすごく。今の暑さからは考えられないです。

ちなみになお話なのですが、私炭酸飲料が子供の頃から苦手なんです…

シュワシュワ~としたあの感触が舌に乗るとちょっとした痛み?が走るんですよ。それが苦手で飲めてません。以上誰得情報でした。

飲み物も買うなら食べ物もいるよね〜

というわけでVSEより少し早く小田急沿線から撤退するパン屋さん「HOKUO」。今年の2/28を持って、沿線からの撤退が発表されました。

なので、VSEの車内でHOKUOのパンを食べる。これを特急券を買ったときからやりたいと思ってました。

あとは暇つぶしがてら初めて相模大野のビックカメラに寄りましたがめっちゃすっきりしてました。藤沢は何階に何があるのかわからないのでね…

まぁその分品ぞろえは少なそうですが、その辺お隣の町田とうまくやり取りしてるのかな?

ちなみに上にあるのはビックカメラの相模大野店を擬人化したビッカメ娘の「さがみたん」。ビックカメラでは、このビッカメ娘プロジェクトを現在絶賛進行中だそうです。

設定としては藤沢店の「藤沢たん」と仲いいそうですが、何度も媚を売りながらいまだにTwitterフォローされてない藤沢店に対し、相模大野店は何も買っていないにも関わらず1回暇つぶしで訪れたことをツイートしただけでフォローしてもらえました。

この時心の中でひっそりと、次の買い物は相模大野にしようと誓った中の人であった。

 

展望席前座 夜鉄

さて、発車までまだあと1時間ほどありますが、ここでもう改札に入ります。とりあえず夜鉄大好きK.Tが夜鉄したいそれだけの入場です。

まずは2000型各駅停車新宿行き。通学ではよくお世話になりました(今は時間が合わず2000型には会議とかがない限り残念ながら乗れません)。

ホームウェイ81号片瀬江ノ島行き。片瀬江ノ島に向かうロマンスカーとしては改正前は唯一展望席を備えた車両による運用でした。

ダイヤ改正で消滅したJR車による急行伊勢原行き。

やはり、駅に入ってくる電車はかっこいい。

はこね38号新宿行き。折返しホームウェイ85号に入る運用です。

…正直私は夜鉄、苦手分野に入りますね。見る分にはかっこいいのですが、いざ撮るとなると、やっぱりブレにブレる。そう、上の写真のように…

後面展望からの眺め

さて、前座はこんなものにして、やってきました。50000型VSE。本日の帰宅電のホームウェイ83号藤沢行き。

幻の後面展望を押さえることに成功した我ら勝ち組が乗り込みます。

学校では負け組扱いしてるクラスメイトたちよ、貴様らは一旦スマホの画面から離れてみることをオススメするZe。

相模大野を発車。快調な滑り出しで相模大野脇の車両基地を過ぎ去ります。

ロマンスカーは最高時速が110キロ、快速急行でさえそこそこ飛ばす江ノ島線を爆走します。本線は本数が多い分そこまで速い速度を出すことはありませんが、江ノ島線は20分に1本の快急と10分に1本の各停のみの運行のため、先行を気にせず走行できます

いつも止まっている、というかホームが狭すぎていつも30秒くらい足止めを食らっている中央林間を通過。改良工事早く終わってくれないかな…

田園都市線からの乗り換え客でごった返す駅を高速度で通過する様子はとても爽快です。

大和です。ここで相模大野で購入したパンを頂きます。美味しいです。美味しかったことは覚えていますが8か月近く前の話なのでどんな味だったか覚えてません。

大和発車。

書いてる途中で思い出しましたがこれってホームウェイなんですよ。つまり通勤特急なんですよ。

観光向けに作られた車両が通勤特急に入ってる時点で相当珍しいですが、さらに展望席も備わっている時点で珍しさ★★★★★ですよね?

まぁ運行開始から長いこと臨時以外では江ノ島線への乗り入れは行われていなかったので、駅に置かれてたロマンスカー時刻表の料金欄でサルーンの項目に藤沢が出てきたときの衝撃はとんでもなかったですね…(笑)

湘南台通過。江ノ島線で一番の新参の癖に快速急行も止まる小田急一調子に乗ってる駅です。

そんな調子に乗ってる駅をなだめるかのように滑らか〜に通過していきます。速度は速くないですが爽快です。見てるか湘南台民よ。貴様らはわれら藤沢駅ユーザーには勝てんのだ。ワハハハハハwww

そんなどうでもいいことをしゃべりつつ、列車はGSEを使った特急えのしま2号とすれ違い。

相模大野で撮ったホームウェイ81号の折り返し運用です。

当時は展望席着きの車両は、運用が同一のものにされており、このえのしま2号にもVSEが入ることがよくありました。なので、江ノ島線内でVSE同士がすれ違うこともよくありました。

ちなみに、すべての列車が一旦喜多見の車庫に引き上げる必要があったため、本厚木始発のモーニングウェイ70号も喜多見から送り込まれていました。

ちなみにちなみに毎朝乗ってた列車がこのモーニングウェイ70号の送り込みと途中ですれ違うので、登校時刻遅らせてでも引退までVSEでの運用日は毎日撮ってました。

さて、藤沢駅手前のJR線を跨ぐ橋梁を通過中。藤沢駅の乗換案内で、小田急線の片瀬江ノ島方面の乗換案内だけやるもんだと思っていたら、「快速アクティー」の案内が流れてびっくり!こういう小さな配慮からも、旅するお客(この列車は通勤客ばかりですが…)のためにそれぞれの社員ひとりひとりが誇りを持って接客しているということがよくわかりました。

さて、名残惜しいですが、終点藤沢到着。この列車は折返し喜多見の車庫まで回送され、この日の運用は終了です。

ちなみにこの運用が、3/11の50002F最後の定期運用となっておりました。

後面展望を堪能した感想

さて、今まで忘れていた乗車した感想ですが。後面展望は後面展望で、前面とは違った新鮮味を感じることができました。

前面展望は景色に吸い込まれるような感覚に陥りますが、一方で後面展望は後面展望で過ぎ去りゆく景色や線路に旅情や哀愁を感じましたね。

普段から使っている路線ですが、特急列車の後面展望となれば、見える景色がだいぶ変わっているように感じました。前面展望ばかり注目されがちですが後面展望も意外とおすすめです。

ちなみに片瀬江ノ島まで向かう展望席ロマンスカーに乗る場合、藤沢駅で方向転換するため、後面展望と前面展望両方を楽しむことができます。しかもあまり需要も多くないので1両まるっと貸し切り!なんてこともよくあります。ぜひ江ノ島線に展望席付きのロマンスカーで入るときは展望席を狙ってみてはいかがでしょうか?一番前はすいてることがあまりないですが、藤沢からなら繁忙期でも開いてることが多いのでぜひ乗りに行ってみてください。そして藤沢に金を落としてください。

 

というわけでお久しぶりの旅行記ブログでした。VSEネタというちょい懐かしめのネタでお送りしましたがいかがでしたでしょうか?少しでも乗った気分になれば私としてはうれしい限りです。

ここまで見ていただきありがとうございました。さて、そろそろ新潟編も書き始めるとするか...

【第3回鉄道旅ゆっくり実況】 岡山帰省第4弾 ウラバナシ


www.youtube.com

ネタバレが含まれているので、動画を見ていない方は先にご視聴いただくことをオススメいたします。

ブログでもYouTubeでもお久しぶりの中の人です。受験関係でドタバタしたり、昼夜逆転したり、神アニメにハマったり、twitterの新垢作ったりした結果投稿遅れました。

動画について

撮影機材はいつものOPPO A5。以上!!!

そういえば先週話した120GBのマイクロSDの件ですが、こないだの大阪遠征でしっかり働いてくれました。その動画はいつあがるのかやら...

まぁその前に北に行った動画が上がるはずです(現時点で収録すらしてませんが…)

旅行について

岡山編を完結させるべく、新大阪~藤沢までの様子をお届けしました。

因みに、今回はいつもよりおふざけ多め、登録者数が増えてきてるので調子に乗りましたハイ。ごめんなさい…

新幹線ひかり号に乗りつつ最寄りの藤沢へ。

東海道新幹線の簡単な解説、名鉄2200系の愛称募集大喜利を思いつきで敢行、新潟編のコメ返信なども実施しました。今回行った視聴者参加型企画、楽しんでいただけたカナ?

新潟編について

そのコメ返信を行い、第一弾の投稿から音沙汰がなくなった新潟編ですが、制作を打ち切りを決定しました


www.youtube.com

一応1年近くかけて第2弾を頑張って作ってはみたものの、「つまらない」、「面白くない」と思ってしまい、結局作る気力をなくしてしまいました。

そして、そんな中で決定打となったのが今回の笠岡帰省

自身の第二の故郷(まぁ中の人爆誕の地だけど...)となっている笠岡市。以前から帰りたい帰りたいと願い続け、ようやく2年越しに帰ることができたため、帰ってこれた嬉しさはとても大きく、これは絶対動画にしよう!!!と決意。アップロードすると想像以上に高視聴率を獲得し、岡山編の制作でいっぱいいっぱいになってしまい、新潟編に手が付けられなくなりました。

以上の理由から、新潟編はYouTubeでのアップロードを断念、こちらのブログの方で書かせていただきます。誠に身勝手な理由で打ち切ってしまうこと心よりお詫び申し上げます。

新潟編を投稿した当時はマダ旧万代口駅舎がギリギリ残っている状態でした。そのうえ、動画を見ていただけると分かるように1番線もまだ工事中。この様子を収めるべくして、新潟旅行を敢行したわけですが、そこまでのいきさつや、美味しいグルメなども、イチYouTuberの没企画としてではなく、イチブロガーとして書いたものであるという認識で見ていただければと思います。

あとがき

というわけでここまでのご視聴ありがとうございました。第1弾、第2弾ともに途中で打ち切ってしまい、藤沢に帰ってきた動画が1本もなかったため、このシリーズも終えられるかとても不安でしたが、無事に最終回を迎えることができました。また、改めて今後ともTS583をよろしくおねがいします。

神奈川県全線完乗第2弾 相模線 ウラバナシ


www.youtube.com

ネタバレが含まれておりますので、先に本編をご覧になることをお勧めします。

お久しぶりです。テスト期間が終了し、無事に大人という地位と赤点を同時に取った中の人です。今回はサムネに少し凝ってみました。

臣婦瑠・伊豆・座・邊諏途(シンプル・イズ・ザ・ベスト)

 

 

動画について

チャンネル登録者数100人突破本当にありがとうございます。記念企画も行っておりますので、ぜひ参加してみてください。

記念企画動画↓


www.youtube.com

 

さて、今回は相模線の解説ですが、少しでも大げさにしないとやってらんねぇ!!ってことでちょっと大げさにやりました。取り分が悪いのはそのためです。スンマヘン...

動画の解説は以上!!(みじかっ)

動画の進捗状況については、ツイッター(特に上の方)で随時つぶやいておりますので、フォローしていただけると幸いです。

twitter.com↑動画垢

↓日常のどうでもいいことをつぶやく垢

twitter.com

旅行について

hakuturu583.hatenablog.com

前回の完乗旅からの続き。前回を見ていない方はこちらもどうぞ。

最後にも述べましたが大回りです。

大回りの概要はこちらのブログをご覧ください。

 

hakuturu583.hatenablog.com

今回は完乗のついでにE131系に初めて乗るのを楽しみにしていました。

…が、最初は205系との違いに感動したりがっかりしてましたが、茅ヶ崎に着くころには何も考えなくなりました。

茅ヶ崎駅にある烏帽子岩もどき...

車窓が面白いと申しましたが、それも最初だけです。何回も見てるとだんだん飽きてくる上に、今回の収録はほぼ日没後。気付いたらスマホは撮影機材からアニメ再生装置へと切り替わっていました。暇ってオソロシイ...

空白の8時間

画像は現在準備中なので、一部のみ公開します。また、旅行の道中の様子も途中で途切れていますが、随時更新してまいります。

954T  中央快速線 快速東京行き
立川9:43→三鷹10:04

さて、前回立川についてから、快速列車で三鷹へ移動

単純にすぐ来たやつに乗っただけです。

910H 中央快速線 中央特快東京行き
三鷹10:05→東京10:32

三鷹で中央特快に乗り換えです。桜が満開っていつの話だよと思ったそこの君。奇遇だな、俺もおんなじこと考えてたぜ()

3973F 総武快速線成田線直通 快速成田空港行き
東京10:46(+10)→成田12:05(+7)

東京では総武快速線に乗り換え。10分くらい遅れていました。11両なので普通にE217が来るもんだと思っていましたが、あっけなくスカレンジ襲来。だいぶ増えてきたなお前。

6号車に移動し、グリーン車からのおこぼれWi-Fiを頂戴してアマプラでごちうさ見て癒やされようと思ったのですが、通信速度がメッチャクチャ遅いです。

結論:普通車でグリーン車からのおこぼれWi-Fiを頂戴すると、動画にしろサイトにしろ、めっちゃカクつくので、オススメしません。

 

千葉ではN’EXに抜かれます。今回の改正で日中運休の措置をとっていたネックスは大方復活。日中にも1時間に1本見られるようになりました。ところでNexの熱海延長やりませんか?

通信速度の遅さに友人(以下K.T)と愚痴りながら成田到着。ちなみに下のツイートは旅行中のお写真です。

もはやここまで来ると忘れてしまいそうですが、今回の主目的は神奈川県内完乗への一歩を踏み出すことです。なんで千葉にいるんじゃワレェ()。

856M 成田線常磐快速線直通 快速上野行き
成田12:15(+3)→我孫子12:56(+3)

常磐線からの遅れを引きずって、3分ほど遅れて発車。この日、常磐線内で何かが起きてたそうですが、覚えてません。3ヶ月も前の話だから仕方ないね。

10両もある長大な編成ですが、乗っている人数はそんなに多くないので、ポスター以外顔が映らずに済みました。東海道やスカの場合だと、間にグリーン車というが立ちはだかるので、こういう事ができるのは常磐快速ならではですね。

のどかな田舎を駆ける10両編成、外から見るとシュールなんだろうなぁ…

 

我孫子到着→恒例行事。

奮発して2つ買いました。食べざかりの高校生ですが、生憎と私は少食派の人間なので、これでもだいぶお腹いっぱいにいただきました。ちなみにK.Tはたしか3つか4ついってた気がします。その結果、腹痛いと叫んでいた過去があります。

1302K 常磐緩行線・地下鉄千代田線直通 各駅停車代々木上原行き
我孫子13:26(+2)→新松戸13:40(+1)

常磐緩行線にここで乗り換え。本来ならJR車の運用なのですが、メトロの16000系が来ました。これも常磐線の遅れのせいだと思われます。代走が発生するって相当な遅れだと思うのですがいかんせん思い出せません。

個人的に16000系には当たり編成とハズレ編成が存在していると個人的には考えています。初期型・中期型と後期型で、前者が当たり、後者がハズレです。基準は音です。今回はハズレが来ました。

1356E 武蔵野線 各駅停車府中本町行き
新松戸13:42→南浦和14:10

武蔵野線に新松戸で乗り換え。これで南浦和に向かいます。

 

キリが悪いですが、ここで一旦打ち切ります。延長はもう少しお待ち下さい。

https://twitter.com/keke70000/status/1509429664128806915?s=20&t=cNxtE36fon0WiVV7a-6Xkw

https://twitter.com/keke70000/status/1509429664128806915?s=20&t=cNxtE36fon0WiVV7a-6Xkw

次回予告

最後の方でお伝えした通り、次回はいきなりスケールが飛んで東海道新幹線です。

遅れが少なく、世界でも有数の定時ダイヤを誇る新幹線!

…ですが、この時は珍しく遅れてしまっていたそうです。そして告げられていた最高のオチとは...


f:id:hakuturu583:20220721181933j:image

次回「最高のオチとはこのことか」

次回をお楽しみに!!

【第3回鉄道旅ゆっくり実況】 岡山帰省第3弾 ウラバナシ


www.youtube.com

ネタバレが含まれているので、動画を見ていない方は先にご視聴いただくことをオススメいたします。


f:id:hakuturu583:20220517074425j:image

お久しぶりです。オープンキャンパスから帰っていたら例の事件が飛び込んできて愕然とした中の人です。ゆっくり動画の存廃やいかに…

動画について

前回同様OPPO A5による撮影です。

前回、前々回はこちらよりご覧ください。

前回↓

hakuturu583.hatenablog.com

 

前々回↓

hakuturu583.hatenablog.com

 

ところでふと疑問に思ったのですが、皆さんはiPhone派ですか?Android派ですか?私は機種からもわかる通りAndroidです。過去の動画ではiPhone5sとかいう時代劣りにも程がある機種を使用しているきがしますが、その少し前までiPhone4s使ってました。時代劣りとかいうレベルの話じゃないですねはい。

ちなみに、先日120GBのマイクロメモリーを購入し、撮影効率が飛躍的にアップした…はずです。

こればかりはまだ実際に購入後の収録に出掛けていないので今後どうなるのか楽しみです。

旅行について

1泊2日の帰省旅行2日目、3本目の動画にしてもう帰路の様子です。

区間は前回の逆向き、笠岡から新大阪までです。

こだま→さくらと乗り継ぎ新大阪へ。今回岡山に帰省するついでに乗車したかったのが、歴代のシンカンセンの中でも圧倒的な人気を誇る500系。短距離利用がメインのこだまですが、今回利用した6号車はもとグリーン車の座席を使用した快適な座席が装備されています。今回はその後の乗り継ぎのことも考えて正規運賃でお支払いしましたが、JR西日本はこだま号での使用に限ったおトクなきっぷ、「こだま指定席きっぷ」や、日本旅行から破格で指定席利用ができる「バリ得ひかり・バリ得こだま」も発売しています。500系の運用は予め決まっているため、急いでいない方はぜひこだまという選択肢も入れてみてはいかがでしょうか。

こだま指定席切符↓

www.jr-odekake.net

バリ得ひかり・バリ得こだま↓

www.nta.co.jp

 

ここまでご覧いただきありがとうございました。次回動画で少し重要なお話をすることになるかもしれないので、その時までしばらくお待ち下さい…

快速急行「片瀬江ノ島行き」を撮るために東京都心に出てきたお話し

2022年3月5日、私は一人、渋谷区の小田急線の線路沿いを歩いていた。

その目的はVSE...もあるが、メインは別のものだった。

※このお話はいくつか専門用語が出てきます。詳しくない人は下の方にある快速急行の動画を見てチャンネル登録と高評価ボタンだけ押してからブラウザバックしてください。

また、写真メインになるため、記事の長さのわりに文章は少なめです。

 

快速急行片瀬江ノ島行きin複々線

今回は東京都心方面を目指していきます。その理由は改正で引退するVSE...もあるのですが、実はこれがメインではありません。VSEはあと6日も走り続けますし、なんなら臨時で残ります。対してあと2日で廃止されるものが小田急にはあります。

それはズバリ「快速急行片瀬江ノ島行き」。現行ダイヤでは藤沢止まりとなる快速急行は、改正前の土休日に限り片瀬江ノ島までの延長運転が2018年より行われてきました。実はカメラを一眼に変えて初めて撮影した列車がこの快速急行片瀬江ノ島行きだったりします。今回は、複々線を駆け抜ける快速急行片瀬江ノ島行きやVSE(行くからには...)をいくつか撮ってきたのでご紹介いたします。

藤沢駅小田急線ホームに上がると止まっていました。新宿行き快速急行。先日大野工場から出場したばかりの1092Fです。ちなみにこの車両がリニューアル後にに快速急行片瀬江ノ島行きに充当された回数はわずかに3回だそうです。撮りたかった...

まず新百合ヶ丘で...と思いましたが、入れ違いでやってきてしまったので新百合は断念(今思うと少し後悔)。一応幕だけでも回収しておきます。

その後は結局引き続き乗って登戸へ。ここで撮るのは地味に初めてです。

1本目、5053Fによる片瀬江ノ島行き。ピン甘です。初手から失敗しました。

撮りおさめるならなるべく写真は必要。ということでバックショットです。ホームドアが邪魔です。藤沢にもいずれこんなご立派なものがつくのでしょうか。

暫くしてやってきたのが千代田線からの直通列車。4066Fの準急向ヶ丘遊園行き。盛大なまでの幕切れです。準急であるかいささか疑問ではありますが、緩行線から2番線に転線しています。よって準急です。Q.E.D.

そしてなんと30057F(多分)によるはこね号もやってきてくれました!

残り2本だけ残されたEXEの未更新車。VSEよりも車齢が古いことを加味すると今後廃車になる可能性も低くはないと思います。

2本目、5059Fの片瀬江ノ島行き。5000型もだいぶ増えましたが、片瀬江ノ島行きに入った運用はそう多くはないのではないでしょうか。

バックショットも漏れずに撮影。

そういえばこの5059Fが運用に開始されたのは2021年の9月。となれば1000型の未更新時代も含めれば、一番片瀬江ノ島行きの運用に入った回数の少ない車両だったのではないでしょうか。

続いては準急。今度はメトロ車による運用です。準急も今回の改正で日中の電車は全便急行に格上げされ、緩行線を走る運用も少なくなってしまいました。

さて、登戸では撮れましたので、このあとやってくるVSEを迎撃するべく和泉多摩川に移動します。写真はその車内で撮影した一幕です。

準急もここでは緩行線を走るため、しっかり記録できます。というかこの時間上りは思いっきり逆光になりますが、今回の本命はしっかり順光で撮れていたことに編集中の今気づきました。

その代償なのかは知りませんが幕切れがあまりにもひどいです。やってきたのは1091Fの片瀬江ノ島行きです。もともと幕切れの度が過ぎることでも1000改は有名ですがね…

さて、やってまいりましたVSE。新宿行きのはこね号です。

逆光&ガラス白飛びですが…まぁ取れなかったよりはいいでしょう(開き直り)。

ここからは再び移動です。画像は1097Fによる片瀬江ノ島行き快速急行。すれ違ったら片瀬江ノ島行きだった...というオチなので画像はこの通り。でも取らなかったよりはry

経堂に到着。別に和泉多摩川から各停に乗りっぱなしでもよかったのですが、急行線乗りたさに乗り換えました。おかげで画になりそうなお写真が撮れました。

一応準急表示も収めておきます。

というか各停って特に遅れとかなければ3番ホーム側には何もいないはずなのですがなぜか経堂駅の副本線側の4番線に止まるんですね。なんででしょうか。

各駅停車で1駅。やってきたのは豪徳寺です。以前新宿からの帰りでカーブしてるのでよさげに撮れそうという思い込みでやってきました。

...が、こんな感じです。少しごちゃごちゃした印象を受けてしまいました。ちなみにこれ、幕が切れててよくわからないですが片瀬江ノ島行きです。3254Fと8064Fによる運用です。3000型の初期車は約半数が幕切れの起こしやすいタイプのLEDに交換されています。よりによって一番来てほしくない車両だったりしてました...

後ろは8000ですので問題はないですが、逆光なので正直受け入れられるかといわれるとあんまり...といったイメージですね。

ちなみに緩行線を走る車両の場合は障害物なくすっきり撮ることができます。

さてやってまいりましたVSE

架線の影が少し気になりますが、仕方ないです。白い車体に影が映りこんでしまうのは致し方ないことです(開き直り)。

角ばった感じの3000に対して、流線型の場合はホームの屋根影がきれいに処理されてくれますねまぁほんとは影なんかなかった方が良いんだけど。

各駅停車を待っていたらMSEがやってきました。案外よさげなアングルですね。

豪徳寺のお隣、梅が丘に到着。もう一本のVSEもすぐそこまで接近しているらしいのでここで撮影します。

下りの準急も申し訳程度に撮影。

さてやってまいりましたもう一本のVSE。逆光ですがそれでもまぁよきです。坂を駆け下りてくる姿がやっぱりかっこいいです。

各駅停車に乗り込むと8262Fと8062Fの快速急行片瀬江ノ島行きがやってきたので、慌てて撮影しました(笑)

下北と新宿を徒歩で!?

さて、下北沢に到着。かつてのポスターをイメージした壁画?みたいなものもありました。

改築後の下北沢駅です。地味に改札の外に出るのは初めて。複々線完成前に一度使ったことがありますがそれっきりです。

ここでゆっくりショッピングや野獣邸に凸るのも...とはいきません。ここからは徒歩で新宿を目指していくのですが、先ほど撮影したVSE快速急行片瀬江ノ島行きを撮らなくてはなりません。しかも片瀬江ノ島行きはもう間もなく新宿を発車します。なのでなるべく急ぎ足で地上区間に向けて歩きます。

商店街や線路跡地を早歩きで東北沢へ向かいます。

間 に 合 い ま し た が こ の 通 り 。

架線が邪魔だし幕が思いっきり切れてるしで出来栄えは最悪です。ただ、ここ以外で取れそうな場所もないですしVSEも近づいてきているので動けません。下北で撮っとけばよかった...

やってきましたVSE。とりあえずこんな感じです。まぁ記録としては申し分なし!

それじゃあ新宿に向けて歩くとしましょう。

Googleマップを使ってもなお道に迷うほど東京の道路って複雑ですね。鉄道網が可愛く見えます。そんなわけで10分ほど歩いて上原の駅へ。

上原って思っていたよりも小さめなんですね。なんでこんなチビ駅が藤沢より多くのお客さんが利用しているのでしょうか。謎です。

上原から北に歩くこと約5分。線路の上にまたがる跨線橋があります。ここも案外有名な撮影地だったりします。とはいえもうだいぶ日も西に傾き始めています。そろそろヤマ場ですかね。

縦アングルで8261Fと

8061Fの快速急行片瀬江ノ島行きを撮影。

縦アンにしましたが思ったより出来栄えは高くなかったです。

続いて代々木八幡駅の先にあるカーブ。なんとなんと!残り2本のみの未更新のEXE同士がすれ違いました!

ちなみに単体ではこんな感じです。手前側の雑居ビルと奥の高層ビル群がいい味出してますね。なお陰で少し暗めに見えてしまっています...

そんなわけでやってきました快速急行片瀬江ノ島行き。1095Fの運用です。ピン甘ですが撮らなかったry

バックショットはしっかりピントが合ってくれましたが幕切れが...ね

移動のためにそれなりに大きな道を歩いているとエヴァンゲリオンラッピングのバスがやってきました。エヴァは見たことがないですが、昔VSEにラッピングされてた時期があったので少しだけ興味があります。

ほかにも京王バスの復刻塗装車もやってきました。

そしてしばらく歩くとさっき見たEXEが折り返してきました。

ちなみにこの辺りは、小学校でも習う「春の小川」のもととなった河骨川の流れていた場所でもあります。それにちなみ歌詞の石碑があるようですが、見逃しました。

とはいえこの歌からイメージしたのは田舎の小さな川なのですが(すみれやれんげ、えびやめだかなどが歌詞に出てくるように、普通ならマイナスイオン漂う静かな街みたいな感じがするから)、昔はここら一帯もそんな感じだったんでしょうか。

今では花の代わりに雑居ビルやら集合住宅やらが並ぶこの歌とはまるで対照的なものすごく五月蝿い街並みになっていますし、何なら海老やメダカのいたはずの河骨川も今は道路の下です。というかもとになった春の小川はこの川で合ってるのか、だれが作曲したのか、実は今も謎のままだったりします(wikipediaより)。

参宮橋を過ぎて少し進んだ先にある、いわゆる参宮橋カーブです。ただ、今回のメインはあくまで快速急行片瀬江ノ島行きなので方面が真逆です。今回は偶然やってきた各停をとらえました。

そしてしばらく歩いた先ではGSEも顔を出してくれました。

歩いていたら5056Fがやってきました。私と友人の間では呪われた小田急の車両という印象があります。昨年の夏休みに起きた小田急線の例の事件、それの当該編成でもあります。それだけならまぁ仕方ないかで終わるのですが、こいつの場合そのわずか数日前に海老名から出庫し、いよいよ運用に入るぞというタイミングで入線中に人身事故を起こし、朝ラッシュ時に多くの人間を迷惑にさらした黒歴史まで持っています。さらにこの編成に乗っていると非常警笛を吹鳴することがよくあるので、呪われたイメージしか持っていません。あとこいつと遭遇すると、友人はよくトプナンを回収します。

南新宿手前のストレート、3092Fの快速急行片瀬江ノ島行きがやってきました。

さて、ここ南新宿を過ぎれば大都会新宿はすぐです!

新宿大カーーブ!!!

ついにやってきました!小田急線を代表する超*3有名な撮影地、新宿大カーブです!

新宿駅を出発した小田急線の列車はこのカーブで進路を小田原方面に変えます。そのカーブする姿が小田急ファンのみならず、撮り鉄の間でもものすごく有名で、多くの鉄道ファンが毎日訪れるほど有名な場所です。今回も同業者様が2~3人やってきておりました。

ここでは快速急行片瀬江ノ島行きのほかにも、絶賛新宿駅に接近中のVSEも撮影します。

レンズの大きさを小さめのもの(100ミリ→42ミリ)に変更してまずは4057Fの片瀬江ノ島行き。幕が切れてますがわからなくはないのでいいでしょう。

ついでに改正後も減便されながらしぶとく生き残った快速急行唐木田行きも撮影。幕切れもそんなに目立たなくなってきましたね。

さてさてやってまいりましたVSE。ぶれてますがまたそれもいい。

新宿駅に吸い込まれていく姿もまたかっこいい...

そして出てきました。少しライト回りが明るくなってしまったせいで回りが暗くなってしまいましたが撮れないよりry

ちなみに真正面の姿は何をしたのか分かりませんが載せられないほどブレッブレでした。

そしてこの時、なんとミュージックホーンを鳴らしていただきました。運転手さんありがとうございました。

ちなみにVSEの前に8257Fと8057Fの快速急行片瀬江ノ島行きもやってきました。

ところで皆さんは8000型は3色LEDとフルカラーLED、どちらの方がお好みですか?私は8000型の少しノスタルジーな感じの車体から、3色の方が好きです。

大ターミナル新宿での鉄活

下北沢駅より歩くこと(寄り道含め)2時間。ついに世界最大級のターミナルステーション新宿駅にやってきました!

いやぁ~長かった(笑)。ただ思っていたほど長くはなかったです。

さて、少しだけ小田急から離れてゆっくりしますか。

夜の新宿駅は土休日にも関わらず、電車が絶え間なく発着を繰り返しています。

個人的に新宿に来て、この電車が絶え間なく走り続ける姿をボーっと眺めるのが私は好きです

世界最大のターミナルとも呼ばれる新宿駅、その甲州街道から少し入ったところにある「Suicaペンギン広場」は、私も好きな場所のひとつです。ぜひ新宿に訪れた際は見に行ってみてください。平時は子どもたちとなぜかいるカップルでいっぱいですが…

こちらも改正で消えゆく存在、京王の準特急です。さすがに改札には入りませんが、せめてでも案内表示だけは記録しておこうと思い撮影しました。

さて、小田急以外で撮るもんは撮ったので再び小田急へ。

ここからは駅撮りです。

まず3・4番ホームに停車中の1096F快速急行片瀬江ノ島行き。これには乗りません。一応もう一本VSEが迫ってきてるので、それも記録して帰ろうと思います。

...というのもありますがホンネは改正で聞けなくなる新宿駅アナウンスのによる「片瀬江ノ島行き」の放送を録音するためです。スマホには録音機能も付いているので、それで音を録ってから帰路に就こうと思います。

新宿駅ロマンスカーホーム先端にはこんなものが。VSEへのファンや子供たちからのメッセージです。私も書かせていただきました。この時点でとても多くの書き込みがあることからも分かるように、本当に老若男女多くの方から愛された車両なんだと思うと胸がいっぱいになりました。

ちなみに新宿駅ではこんな感じで乗車位置が固まっている場所がありました。ところで4両の停目がありますが4両のまま新宿に乗り入れる車両はあるのでしょうか。

5000型、恐らく5057Fの片瀬江ノ島行きがやってきました。

ピン甘です。ゴメンナサイ。

そして編成番号不詳の8000型による片瀬江ノ島行きもやってきてくれました。

そういえば横からの写真って今日あんまり撮ってませんでしたね。車体入りだとこっれが確か初です。


そしてやってまいりました50000型VSE片瀬江ノ島行きと入れ違いに入線です。

今まで撮ってきた沿線では、しっかりした一眼カメラを構えたいわゆる「撮り鉄」の方がほとんどでしたが、さすがターミナル新宿駅スマホしか持っていない一般の方たちや子連れの方たち、コンデジを使っている撮り鉄jrの方も多くいました。でもやっぱり一定数撮り鉄さんもいます。


VSEがやってくると、特急ホームの2番線はカメラやスマホのシャッター音が響きます。まるでハリウッドスターや日本の有名なお偉いさんたちがやってきたような雰囲気に包まれます。終日ロマンスカーが発着し、普段からシャッター音がそれなりには響いていますが、その大きさはこのVSEがやってきた時とは比にならないほど小さいです。やはりこのVSEという車両がいかにい人気か、そしてその引退を惜しむ人がどれほど多いかがよくわかりました。

先頭はもちろん、3・8号車にあるロゴマークの周りでも子供たちがスマホに向けて誇らしげにピースサインを掲げたりする様子が見られました。

ですが頭端部の周辺はやはり人の多さが目立ちます。というより完全な密です。都知事のお膝元の街新宿では、こんな密が当たり前のように繰り広げられていたことでしょう。

乗りたい気持ちはありましたが、乗ってしまうと今回録音したい放送が取れなくなってしまうので今回は断念。ですが最終日に乗りました。その様子もまた別の記事にまとめようと思います。でも気力があればYouTubeにアップするかも。

VSEを見送り、いよいよ帰路につきます。長いようで短い、でもやっぱり長かった半日でした(結局どっちやねん)。往路で約6時間もかけた区間は、19:09の快速急行に乗ってしまえばたった1時間の帰路で済んでしまいます(言ってしまえば新宿まで所定の6倍かけたバカということですね)。

「お下がりください。到着する電車は、快速急行片瀬江ノ島行きです。電車が止まりましたら~」。

新宿駅独特の言い回しを聞きながら入線してくる今回の乗車電、快速急行片瀬江ノ島行きを撮影。車両は4052Fです。個人的に今日一の出来栄えだと思います。

実は片瀬江ノ島行きの快速急行に新宿から初めて乗ったのは去年の6月、当時の車両は4053Fでした。そして今日、この列車が新宿駅から乗車する最後の片瀬江ノ島行きとなります。偶然なのか必然なのか。最初も最後も、新宿駅への入線本数が決して多いとは言えない4000型、しかも続番になったのは奇跡としか言いようがないでしょう。

少し小柄な表示器にまるで押し込まれたかのような見苦しさをも覚える片瀬江ノ島の表示。歩いて2時間かかった区間も、この列車に乗ってしまえば10分かからずについてしまいます(つまりそれくらいバカげたry)。

「プルルルルルルル…4番ホームから、快速急行片瀬江ノ島行きが、発車いたします」。

恐らく新宿駅で聞く最後の快速急行片瀬江ノ島行きの放送。とくと胸の中に焼き付けました。

新宿駅よりわずか1時間。藤沢に帰ってきました。

今回の改正で分離・独立する江ノ島線の末端区間。発着番線の変更に伴い、この表示器に片瀬江ノ島が表示されるのは1日に数回のみとなりました。

江ノ島線にとって開業時以降最大とも呼べる2022年のダイヤ改正。その一部始終に立ち会えたことを私は誇りに思います。

最初の乗車ルポはこちら(YouTube)

ちなみに、初めて新宿から片瀬江ノ島行きに乗車した時の乗車ルポはYouTubeにまとめておりますのでそちらも併せてみていただけると中の人はとても喜びます。


www.youtube.com

 

それでは、2か月越しですがここまでご覧いただきありがとうございました。

ちなみに、こちらが最終の片瀬江ノ島行きの快速急行です。この列車を以て、新宿と江ノ島をつなぐ無料種別は長い休止期間に入りました。

神奈川県全線完乗その1 ウラバナシ


www.youtube.com

ネタバレが含まれているので、先に動画をご視聴いただくことをおすすめします。

f:id:hakuturu583:20220409201811j:plain

 

一週間ぶりです。かつて編集に半年かかっていたことを考えればだいぶ進歩したと思います(隙自語)。

動画について

チャンネル登録者数が50人を突破した記念に視聴者の皆様(9人)から投票していただき、結果として神奈川県内全線完乗という結果になりました。


f:id:hakuturu583:20220408085310j:image

そんな第一路線は南武線です。第一というのにふさわしい第一編成(トップナンバー)がやって来ましたが、その瞬間同行していた友達と思わず吹き出しました。

旅行について

大回りです。大回りについての詳しいルールは以外のブログをご参照ください。

 

hakuturu583.hatenablog.com

もともと神奈川県内全線完乗を達成するための第一路線は大回りで行ける範囲内と決めていたので、まぁ妥当な範囲内でしょう。

それでいて、今回あえて南武線を選んだのには理由があります。

1つ目に神奈川県内を走るきわめて重要な路線であること。

2つ目に武蔵小杉を含めて沿線の発展が他路線に比べて著しく、今の姿がいずれ貴重になってしまう可能性があったこと。

3つ目に相模線に投入された新型車両は最後の楽しみに撮っておきたかったこと。

この3つが理由です。最後に関しては個人の考えであることは触れないでください...

 

さて、次回はぶっちゃけると相模線です。とはいえまともな素材が全くないので次回も解説ばかりになると思います。

【第3回鉄道旅ゆっくり実況】 岡山帰省第2弾 ウラバナシ


www.youtube.com

ネタバレが一部含まれてるのでYouTubeの方を見ていない方は、そちらからご覧になることをお勧めします。

動画が少しカクカクですが、理由はよくわかりません!でも多分Aviutlのせいです。

f:id:hakuturu583:20220404131919j:plain

サンライナー云々書かれていますが、サンライナーは出てきません。サムネ詐欺です。

動画について

撮影機材は前回と変わらずOPPO A5です。一部iPadで撮影してますがほとんどなかったも同然です。

前回はこちらより↓

hakuturu583.hatenablog.com

旅行について

何事もなくとりあえず笠岡についた以j(殴

失礼しました。しっかり解説します。

前回、想像以上に尺が長くなったので途中の新大阪で打ち切り。新大阪から先の福山までの区間と最後の笠岡までの区間を動画にしました。

安心と信頼の時速300キロ運転を堪能した一行は令和製の最新型新幹線から、高度経済成長期に開発されたオンボロ車両に乗り換えました。

なんかモーター音聞いてると185系を思い出します。

f:id:hakuturu583:20220405184048p:plain

ハローキティーこんにちは♪キティーはみんなの人気者♪

 

ゴホン...さて、次回はどうなるのでしょうか。次回作をお楽しみに~