TS583/583系の旅日記

旅と金に飢えてる高校生

2024年3月ダイヤ改正について JR東海編

 

JR東海

  • こだまとのぞみの接続強化による時間短縮
  • のぞみ488号の設定
  • 新横浜発博多行きのぞみ号の設定
  • 中央線、普通列車130キロ運転開始
  • 中央線の日中快速を区間快速へ変更

こだまとのぞみ・ひかりの接続強化による時間短縮

個人的に「やるじゃん東海」と思った内容です

まずは静岡6:07発のこだま763号が5分時刻を繰り上げ、名古屋で名古屋始発ののぞみ273号へ接続できるダイヤに変更されました

既存のダイヤではのぞみ発車の3分後にこだま号が到着しており、接続が取れていなかったのですが

この改正でのぞみとこだまの接続が強化されて、静岡〜三河安城間の各駅では、これまでと比べて15分早く京都や大阪に向かえるようになりました

また、三島始発名古屋方面行きのこだまを1本増発し、三島6:14発の列車を設定します

この列車はこれまで静岡始発だったものを三島まで延長し、静岡駅で後続のひかり533号に乗り換えられるようになりました

これのお陰で、名古屋、京都、新大阪にはこれまでと比べて1時間10分早く到着できるようになりました

なお熱海駅ユーザーさんは是非小田原まで出て6:16発のひかり533号をご利用下さい

のぞみ488号の設定

ゴールデンウィークやお盆など、旅先からの帰りはなるべく遅い列車のほうがいい人は多いと思いますが、その結果最終ののぞみ64号はあふれんばかりの乗客が乗車し、「のぞみもなければひかりもない、悲痛の声がこだまする」とネタにされるレベルでした

理由としては、こののぞみ64号が博多始発で、博多や広島、岡山などで乗ってきた大量の乗客に追加で大阪、京都、名古屋からの大量の乗客が集まるためで、YouTubeでも取り上げられていますがあれは惨状という言葉が似合う形相でした

これまでこのつらい状況が長続きしていましたが、今年ついにテコ入れがされました

こののぞみ64号の後続に、のぞみ488号を設定して、役割分担を図るという発表がされました

のぞみ号の最繁忙期の全席指定化が行われた上でのこの増便で、自由席のお客さんを救済する狙いもあるのかもしれませんね

ちなみにこののぞみ488号は、定期ではなく臨時の運用で、繁忙期や最繁忙期のみ運転される比較的レアな列車になると思われます

新横浜始発の博多行きのぞみ号

昨年、まさかの相鉄・東急直通線開業に合わせて設定された新横浜始発ののぞみ号

一定の需要があることが分かったのか、まさかの今改正で博多延伸が決定してしまいました

ヤバイだろ相鉄・東急直通線

日本の経済ど真ん中から動かしちゃったよ()

中央線、普通列車・快速列車の130キロ運転開始

個人的にこの改正発表でトップクラスに驚いた内容です

え、お前130出せるん!?ってびっくりしてました

実はひそかに車体傾斜装置乗っけてたりしないよな...(んなわけあるか)

にしても、313系と比べて切り立った顔立ちしてるのに最高時速は高いんだよな

しかも4両編成もいたりって...やばすぎるだろこいつの性能

130キロ運転を始めた暁には、18きっぷで乗りに行きたいですが、オールロングの通勤電車が130キロ走行している様子とか想像できないなぁ...苦笑

中央線の日中の快速を区間快速

出てな運用整理

130キロ運転開始と合わせて中央線にこれまでの快速に変わって区間快速を設定し、併せて高蔵寺行きの普通列車を減便します

中央線の快速といえば、4駅しか飛ばさず「隔駅停車」と呼ばれる列車でした

そんな4駅の中での2駅、新守山神領を停車する区間快速の設定...

…………アアモウワカラナイ

というわけで、「快速」という単語は何なのかを辞書で引いてみましょう

ーーーーーーー

快速

ーーーーーーー

1.気持ちのいいほど速いこと

2.停車駅を少なくして普通列車より速く走る電車

 

ではここでこの区間快速の停車駅を見てみましょう

_人人人人人人_
> #快速とは <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

はい、快くも速くもないですね

でも130キロ運転するからまぁいいや()

お乗り換え(JR他路線)

JR北海道

 

hakuturu583.hatenablog.com

 

 

JR東日本

 

hakuturu583.hatenablog.com

 

 

JR西日本

 

hakuturu583.hatenablog.com

 

 

JR四国

 

hakuturu583.hatenablog.com

 

 

JR九州

 

hakuturu583.hatenablog.com